奈良公園の桜も満開を迎え、
お天気に恵まれた本日・日曜日は、大勢の観光客が奈良を訪れました。
自宅からお稽古場までの商店街は、
人・・・人・・・人・・・で満ち溢れ、
テレビで有名になったお餅やさんは、黒山の人盛り!!!
ユニークなきつねうどんのお店は、長蛇の列を作って大賑わい!!!
いつもは少しさびしい餅飯殿商店街も
(゚0゚)少しにぎやかで・・・、
人を掻き分けながら、お稽古場へと足を急がせました
毎年この時期4月・5月の奈良は賑やかですが・・・、
やはり遷都1300年のお祭りの効果でしょうか???
例年にもましてにぎわっているような気がいたしましたヾ(^o^)ゞ
さて・・・、
若水会の行事も目白押しでございます
山辺の道の一角に位置する
奈良の古社・大和神社での奉納舞が、
4月7日・水曜日・午後2時より行われます。
その日は、午前11時より祖霊社にて
戦艦大和第2艦隊慰霊祭が執り行われます。
《※祖霊社には戦艦大和戦没将士2,736柱の方々が合祀されています。
第二艦隊関係者により、戦後、戦艦大和乗組員の命日(戦艦大和の沈没した日)にあわせ、
慰霊祭が執り行われます。》
この日、縁あって私共も、
大和の大神様の御前にて舞を奉納させていただいております。
ついつい普段忘れがちな“命”ということ、
“平和”への思い、感謝・・・等々。
一年に一度ではありますが、
舞を奉納させていただき、心静かに考え、思いを致す大切な日でございます。
今年の奉納は、
私が・・・、地歌の『松竹梅』を、
若鈴女が・・・、『山村舞』を舞納めさせていただきます。
みなさま、よろしければ春の大和路にお越しくださいませ。
大和神社への詳しい行き方はこちら
また、
4月18日・日曜日には、午後2時から、ならまち格子の家 にて
“第31回・ならまち格子の家上方舞鑑賞会” が 開かれます。
気軽に上方舞(地歌舞)を観賞していただける、身近な舞の会でございます。
上方舞にまつわるわかりやすい説明やお話、
作品の解説等も行われますので、
初心の方に上方舞を知っていただく格好の機会だと思われます。
ならまちの代表的な趣のある格子の家にての
素の舞の会でございます。
公演時間も約1時間余・・・。
ならまちの散策のメニューの一つに加えていただいてもよろしいかと存じます。
**********
第31回 ならまち格子の家上方舞鑑賞会
●日時・・・ 平成22年4月18日(日)
午後2時開演
●会場・・・ ならまち格子の家・2階
●主催・・・ (財)ならまち振興財団
●観賞料・・・ 500円(当日お支払いください)
― 演目 ―
●地歌舞 ひなぶり 山村 若瑞
●地歌演奏 荒 れ 鼠 菊央 雄司
●地歌舞 竹 生 島 山村 若女
箏・胡弓・・・菊萌文子
ならまち振興財団・・・