『すり鉢』
今度、住まいのミュージアムでの座敷舞の会で舞わせていただく曲です。
おかしな題名の地歌(上方唄)です。
実は、このすり鉢には相棒が居ます。
もちろん、
連木(すりこぎ)です。
お台所につきものの この二人・・・?。そう、二人なんです。
すり鉢と連木を、人・・・つまり、男女に見立てて歌った曲が、
『すり鉢』であり、
その打ち合わせ曲として作られたのが、『れん木』です。
― すり鉢 ―
海山を 越えてこの世に住みなれて 比翼連理と契りし仲を
けむりをたつる賤の女が 心ごころに逢わぬ日も
逢う日も夜は一人寝の 暮を惜しみて待つ山かずら
昼のみ暮らす里もがな
― れん木 ―
奥山に あまた切り出すその仲に 比翼れん木といつなれ初めて
けむりの種と大原女が 心つくしに送る日の
重荷も何の厭うまじ 君を頭に頂き連れて
足なら摺り子木八瀬の里
この二つの曲を並べて歌詞を見ると面白く、
昔の人の粋な遊び心に こころ躍らされます。
このすり鉢とれん木は、実際に一緒に合わせて演奏し 楽しんだようです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。