山村流舞扇会ご案内

ご案内が遅くなりましたが・・・、

恒例の山村流宗家の会?舞扇会?が、

五月十八日(日)に国立文楽劇場にて催されます。 

私は、第二部の“長唄・時雨西行”にて舞台を勤めさせていただきます。

この作品は、能の『江口』を題材にしたもので、

諸国行脚の西行法師が、江口の里で時雨に遭い、

一夜の宿を求めた家の遊女とお互いに身の上を語り合ううちに、

遊女は普賢菩薩になって現われるという、宗教性の強い叙情的な物語です。

今回は、若峯董師(西行法師)と共演させていただきます。

―西行と江口の贈答歌―

“世の中を いとふまでこそ 難からめ

               仮の宿りを 惜しむ君かな”

“世をいとふ 人とし聞けば 仮の宿に

               心とむなと 思ふばかりに”

では、主な演目を紹介させていただきます。
 

第45回 なにわ芸術祭参加

山村流 舞扇会

  平成20年5月18日(日)

 大阪・国立文楽劇場

          

第一部 午前11時開演 大阪文化祭参加

           地歌  新浮舟           若

        地歌  夕 顔           侑・光

        地歌  葵の上           若

第二部 午後1時開演

          常磐津 永寿松竹梅     若ひろ也・若都也
                      若こと照也・若紗紀也
          
          
          地 歌  萬   歳     若 徳
         
          常磐津  松の名所     加津文

          地 歌   山  姥      若久寿

          長 唄   時雨西行     若峯董
                        若 女

          地 歌   ままの川      光

                                   他全10番

第三部 午後4時半開演

          地 歌   お江戸十二月   若佐紀

          常磐津  千代の友鶴     若禄之 

          地 歌       融       若晴司
 
          地 歌   す  り  鉢    楽 正      

          長 唄  橋  弁  慶    若・侃

                                   他全10番                            
          

banner2.gif

人気ブログランキングへ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。