先日の日曜日、若祿之さんの素勉強会(-山村流上方舞 雪峰会-)が、国立文楽劇場・小ホールでありました。
1年に1度の若祿之さんの門下生の方たちの舞の発表会です。
私は、後見のお手伝いに行かせて頂きました。
毎年、後見として呼んで頂いております。
― 後見というのは、舞台上で舞手にお道具を渡したり、下駄や草履を脱がせたり、あるいは肩脱ぎをさせたり・・・要するに、舞手の補佐です。―
舞台の上で舞うということはあっても、後見をするということは…そう度々あるものではありません。(特に我々女性は…)
舞うよりも緊張いたしました。
舞台の上での主役は、あくまでも立方(舞手)です。
舞手の邪魔にならないよう、その舞台の雰囲気をこわさないように、
舞台の袖から出て行くタイミングをはかり、
お道具を渡すタイミングにも細心の注意をし、
最小限度の所作で後見の用事をする…。
そして、失敗は許されない!
自分ではなく相手に迷惑をかけてしまうので、
ミスをしたときの落ち込みようは何とも言いようがありません。(>_<)
自分のお弟子さんなら普段稽古をつけているので、その人の癖などを把握しているため少し安堵感がありますが、よそのお弟子さんたちの後見は非常に緊張いたします。特に、一所懸命に稽古してきた舞台をつぶしてはいけない!等と思うと…。
普段の舞で身についているはずの立居振る舞いがどれだけ発揮できていたのでしょうか!?!ドキッ
どれだけうまくできたかは、わかりませんが・・・、(これは、研究課題においておきましょう…)
とりあえず、大きな失敗もなく無事(?)に勤められたことを感謝いたします。m(__)m
若祿之さんの素勉強会は、私にとっても年に1度の勉強会です。
ありがとうございました
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。